よこべー通信 102通目 2017年1月号
今一番一年で寒い時ですね。
    けど寒い中に身をおくと若返りホルモンが出るそうです。
    動物は危機的状況に置かれると生命力が活性化するそうです。
    そう考えると寒いのも悪くないなーって思えます。
    --------------------------------------------
    目次
    0.YOKO's Cafe Members ログイン
    1.先月の新曲への感想
    2.今月の新曲「百色眼鏡」
    3.エッセイichi「遠征ライヴ2本。名古屋、大阪」
    4.今月の初体験「バッティングセンター」
    5.エッセイni「ちゃんと怒ってくれる貴重な人」
    6.エッセイsan「ひとつだけ」
    7.羊子LIVE
    8.羊子のアンテナ
    9.秋山羊子のアルバム購入方法
    10.羊子へのメッセージ
    --------------------------------------------
    0.YOKO's Cafe Members ログイン
    http://www.hitsujilabo.com/cafe/members/index.html
    これまでのメールマガジンバックナンバーやその他コンテンツが見れます。
    --------------------------------------------
    1.先月の新曲への感想
    先月の新曲「ぼくが宇宙人」への感想ありがとうございました。
    今回は歌詞についての感想が多かったです。
    良くとれば歌詞が伝わったとも言えるし、音楽的に物足りなかった(ファンクの良さみたいものが伝わらなかった)とも言えます。
    とにもかくにも感想ありがたいです。
    今回はいつも心が痛みますがお一人選ばせてもらいます。
工藤由起子さん
    「むむむ。確かにファンキーではない?!
    中盤のピアノが良い感じ♪♪
    因に、私の中でのファンキーは久保田利伸です(笑)
そう。人はみんな宇宙人!(笑)
    「どんなに仲が良くても納得できない部分」
    これを補うのが愛情や友情、そして人間愛?!
    取りあえず、それでフォロー出来なくなれば離れるしかないのでしょうね。
    出来ない場合は・・・我慢かな(^^;)
好き51:嫌い49
    私の分岐点です(笑)」
ありがとうございます!
    --------------------------------------------
    2.今月の新曲「百色眼鏡」
    さて今月の新曲です。
    今回はレッドツェッペリンのアルバム「IV」の曲を参考にして作りました。歌詞は完全に後付けです。百色眼鏡とは万華鏡のことです。
    感想知りたいです。よろしくお願いします。
https://youtu.be/D_V1AbLktWk
    (百色眼鏡)
    --------------------------------------------
    3.エッセイichi「遠征ライヴ2本。名古屋、大阪」
    2月は2/18(土)に名古屋、2/26(日)に大阪で歌います。
    名古屋では佐賀優子さんと、大阪では井波陽子さんとご一緒します。
    お二人ともタイプは違うのですが常に私をワクワクさせてくれる女性です。
    互いに刺激し合ってジョイントライヴならではの熱みたいものを感じてもらえたらいいなって思います。
    --------------------------------------------
    4.今月の初体験「バッティングセンター」
    ファーストアルバムの中に「バッティングセンター」という曲があります。いかにもバッティングセンターに行ったことがある風な歌詞ですが、実はやったことがありませんでした。
    ということで初挑戦してみました。
    場所は東新宿駅が最寄り、歌舞伎町にある新宿バッティングセンター。
    何とも昭和な感じがまずしびれました。
    で、はじめてのバッティング結果ですが散々でした。
    30球の内、1球たまたまカスっただけ。
    時速80キロとはいえとにかく怖くて腰が引けっぱなし。思っていた以上に難しかったです。
    歌の歌詞のようにナーバスが消えて爽快になるにはもう少し上手くならないとだめだなーって、思いました。
    --------------------------------------------
    5.エッセイni「ちゃんと怒ってくれる貴重な人」
    地下鉄内での出来事。ある駅で乗って来た年配の男性が一緒に乗ってきた中学生くらいの男の子に怒っていた。注意していた。最初なんだろーって、どういう関係なのかなーって思ったら、どうやら乗るときに横入りした男の子にマナーを守らないと大人になってから大変だよ困るよと説教していたようでした。その男の子は障害のある男の子っぽかったです。他人の事に無関心な人が多い世の中でなかなかできる事じゃないなーと感心しました。私だったらそんな風に注意できないなーって。
    --------------------------------------------
    6.エッセイsan「ひとつだけ」
    お店に入って一つだけ買うというのがどうも落ち着かないのですがみなさんはどうなのかな。
    あんぱん1個だけとか、八百屋でりんご一個とかちょっと悪いなーって気になってしまいます。
    自意識過剰かな。
    特に個人商店で買う場合はあまり売上げに貢献してないのが気がかりというのとたぶんちょっとした格好つけなのだと思う。
    摂食障害時期でちょとイっちゃってた時期は一つだけ買うのが全然気にならなかった。
    というわけで好きなお店はちょっとずつだけど何度も通うようにしてます。
    --------------------------------------------
    7.秋山羊子LIVE予定
    2017年2月18日(土)鑪ら場(名古屋・吹上)「音のなるほうへvol.7」
    出演:佐賀優子、秋山羊子)
2017年2月26日(日)リングア・ワールド・カフェ(大阪・谷町九丁目)~ふたりの往復書簡~昼LIVE
    出演:井波陽子+田中良太、秋山羊子
LIVE詳細はこちらからどうぞ。
    http://www.hitsujilabo.com/live.html
    --------------------------------------------
    8.羊子のアンテナ
    音楽編
    ノラ・ジョーンズ「ノラ・ジョーンズの自由時間」
    ノラと他アーティストのコラボレーション・アルバム。以前から家にあったのだけどちゃんと聴いてなくて、最近聴いたら、あ、いいなーって。いつものノラジョーンズのアルバムと比べると濃くないのだけど、とてもいい具合に聴き流せる。時々刺激的なサウンドも入っていて気が利いている。こういうアルバムって作るのなかなか難儀だろうなーって。
お店編
    「HAPPYばーぐDAY」
    ミュージシャン仲間でもある楯川さんのお店。メニューはハンバーガーのみ。5人座れば満席のカウンターだけのオープンキッチンの店。腕が4本ぐらいあるんじゃないかって思うくらい手際がしなやかでついつい見とれてしまいました。作ってる本人はお客さんの前での調理や接客など緊張感があるとのこと。バンズは熊本から取り寄せたり、すべての具材に相当こだわっている。それなのにスープ、サラダ、ボリュームたっぷりのフライドポテト付きのランチ850円。私は今は夜しか食べないので申し訳ないけど持ち帰って食べました。冷めてしまったけどより味がわかりました。パテ、ソース、バンズ、それぞれがちゃんと存在感があるのに互いに殺し合わない絶妙なバランス。ソースはりんごバターとアボガドとトマトソースの3種類が使われているとのこと。おかげでハンバーガー熱がでてきてしまった。他のお店のバーガーも食べたくなった。
TV編
    「逃げるは恥だが役に立つ」
    月刊誌Kissでときどき読んでいて面白いなーって思っていたらテレビ化されてました。オンエアは観逃してしまったのでオンデマンドで観てます。まだ1話目だけどテレビ版もいい。原作が好きだとがっかりすることがあるけど大丈夫そう今のところ。就職という名の契約結婚という新しい結婚の在り方の提示が面白い。現実にそういう結婚はこれから出てくるのかもしれないなーと。
漫画編
    「あなたのことはそれほど」
    いくえみ綾は昔から好きでたまに読んでる。今回のはダブル不倫の話。そのわりに清々しく読める。それはいくえみさんの美しいイラストや人間観察の鋭さからくるユーモアがあるからだと思う。
絵本編
    「そらいろのたね」
    育児の先輩で相談役のLさんからいただいた絵本。「ぐりとぐら」で有名ななかがわりえこさん著。テーマ的には煩悩を戒める普遍的な話。それを見事にイマジネーション溢れてちょっとキュンと切なくなるお話に仕上げている。タイトルがまずとてもいいなーと。
「いいこってどんなこ?」
    絵本をもう一冊。こちらも頂き物。最後にうるっとしてしまいました。特別何か奇をてらったり、意外性があるわけじゃないのに気がついたら最後に感動していた。そんな凄い本。
    --------------------------------------------
    9.秋山羊子のアルバム購入方法
    『指一本で倒されるだろう』(リマスタリング盤)
    『さいごのうた』
    『日々はありふれていて残酷で めちゃくちゃに愛おしくて時々ひどく退屈で でもうたいつづけていたい』
    『ピラニアの棲む湖』
    『狂った手』
    すべて2000円です。(「ピラニア〜」と「日々〜」値下げしました)
    ご購入方法:
    1.下記メールフォーム又はメールアドレスまでアルバム名、枚数、お名前、送付先をお知らせください。
    2.確認のメールを返信します。そこに代金の振込先をお知らせします。代金は銀行振込でお願いします。送料は何枚でも200円です。
    3.ご入金の確認をしたら発送してメールにてお伝えします。
    よろしくね。
    mail@hitsujilabo.com
    http://www.hitsujilabo.com/mail/mail.html
    --------------------------------------------
    10.羊子へのメッセージ
    「羊子からの手紙」読んでくださってどうもありがとう。感想もらえるとうれしいです。メールアドレスの変更なども送ってくださいね。
    メール:
    mail@hitsujilabo.com
    http://www.hitsujilabo.com/mail/mail.html
    --------------------------------------------
    「よこべー通信 102通目」制作・編集:秋山羊子/HITSUJI LABO
