羊子からの手紙 二十六通目


君へ

まだ暑いけどもう秋の気配忍びよってるね。
君は元気?
お盆は実家帰った?
どんな夏休みだった?
羊子はとりあえず、そうだな、スイカ食べて、祭りをみにいって、アイス食べて…夏をまんきつしたよ。
あ、うなぎもたべたな。
(花火は、してないなー)

羊子より
--------------------------------------------------
目次
0.YOKO's Cafeメンバーズログイン
1.エッセイichi「ライヴについて」
2.エッセイni「体調について」
3.エッセイsan「曲作りについてpart2」
4.エッセイyon「思い出part2」
5.「羊子のアンテナ」
6.「羊子LIVE」
--------------------------------------------------
0.YOKO's Cafeメンバーズログイン
http://www.hitsujilabo.com/cafe/members/index.html
「羊子からの手紙」バックナンバーやその他コンテンツが見れます。
--------------------------------------------------
1.エッセイichi「ライヴについて」
今月はこれから東京で一本、新潟で一本、そして9月はじめに北海道。
東京ではチェロの坂本弘道さんと、新潟は去年にひきつづき飯濱君が主催してくれて音食(ねじき)というJazzのお店で、北海道は小樽、札幌、旭川、洞爺湖。
去年は体調悪くてもう一杯一杯だったから、今年は少しでもていねいに一個一個のライヴをやりたいな。
--------------------------------------------------
2.エッセイni「体調について」
体重はぜんぜん増えてないんだけど、体調は確実によくなってきてるよ。
体重がこんなにも増えないものなんて思ってもみなかった。減らすのは難しいけど増やすことなんて簡単だと思ってた。 つまり体重のコントロールってむずかしいんだね。
とりあえず日常生活で困るのは階段や坂道。いつも言ってるけど。
次の手紙出すまでの目標
「駅の階段を途中休憩なしで登る。」
--------------------------------------------------
3.エッセイsan「曲作りについてpart2」
前回の手紙で約束したように8/5のライヴまでに1曲新曲何とか作った。
とりあえず1曲でも作ったことはほめてあげたい。
で、つくってみえてきたこと。
それは、曲作りに本格的に入るにはまだ漠然としてる。何かきっかけみたいものがいまいちない。
よく、inputがないとoutputもないっていうよね。
inputが必要なのかな?
羊子はしばらく体調くずしてたから、inputがあまりできてないのかな。
ものを食べるのも体力がいるように、何かから何かを吸収するのって体力いるんだろうね。う〜ん
それで今ね、まずは漠然としてるものをもっとクイっとしぼって、それに必要なものをinputしようかなと考えてるの。
なんかね、あせりとか不安があるんだ。
羊子は本当に本当に曲が作りたいって思ってるんだろうかって。
逃げ出したくなる。そのことから。
うん、やっぱりくるしいな。
--------------------------------------------------
4.エッセイyon「思い出part2」
夏だから夏っぽい話。
子供の頃おじいちゃんがなくなったときのこと。
母の姉がいきなり「おじいちゃんの寝息がきこえる」 って言い出したの。みんな「え?!」ってなって耳をそばだてたのよね。
そしたら人によってきこえるって人ときこえないって人に分かれたのね。
羊子はきこえなかった。羊子の母も。すごくこわくてなんで人によってきこえたりきこえなかったりするのか不思議で今でも印象にのこってる。
羊子はゆうれいとかみえないよ。君は?
--------------------------------------------------

5.「羊子のアンテナ」
映画編
「明日、君がいない(原題「2:37」)」
19歳の監督。オーストラリアの高校が舞台。登場人物一人一人をていねいに描いてる。せつなくて美しくてエネルギーにみちているの。とてもよかったよ。

「ぐるりのこと。」
これもよかった。とても共感できたよ。自分の不器用さにイライラしたり不安になったりするけど、勇気もらったよ。主人公の二人がとてもいいの。

「愛のむきだし」
とってもエネルギッシュだった。心に残るセリフが多かった。この映画も主人公の二人いいし、脇役もいい。2枚組で長いから少々大変だけど、休み休みみても大丈夫。

「転々」
力が抜けた映画で楽しめたよ。これも主演の二人(オダギリジョーと三浦友和)がいい。オダギリジョーは今まで観た中で一番はまってると思ったな。ロードムービー。


音楽編
浜田真理子「夜も昼も」
食事のときもいけるの。日本語の歌だと食事のとき聴けないのが多いんだけど、これは不思議といけるの。間がしっかりある音楽。オススメよ。

 木下ときわ「海へ来なさい」
こちらもしかり。食事のときもいけるよ。最初ね、男性が歌ってると思ったの。それくらい声低いのよ。ずっと落ちついた演奏で、リラックスするよ。そして音一つ一つが明りょうなのよね。


お店編
「ドラゴーネ」
地元高円寺のパン屋さん。めずらしく全部天然酵母のパンなの。菓子パン系も材料を徹底的にこだわっていて、とにかく本物。オイシイ。パウンドケーキがあってドライフルーツとくるみのがすごーくおいしい。もうぎっしりつまってて、お店の人によると採算がとれないんだって。

--------------------------------------------------
6.「羊子LIVE」うた屋台2010

8/26(木)サンジャック(東京・西荻窪)
秋山羊子(vocal, piano)+ 坂本弘道(cello, effects, ノコギリ)
OPEN/18:30 START/19:30
料金:2,500円(+1ドリンク代)
東京都杉並区西荻南3-12-1 日伸西荻プラザ 地下1F
03-3335-8787


北陸ツアー
8/28(土)音食(新潟県長岡市)
the film lives on vol.2
OPEN/18:00 START/18:30
料金:前売2,000円 当日2,300円
w/Qurage、Goodbye humans
長岡市東坂之上町2丁目1-2末広ビル2F
0258-36-7655


北海道ツアー
9月2日(木)JAZZ & so on Vir(旭川)
秋山羊子(vocal, piano) guest:勝本宜男(woodbass)
OPEN/19:30 START/21:00
1300円(+チップ制)
北海道旭川市3条通6丁目ユニバーサルビルスバル館1F
0166-23-7622

9月3日(金)L.i.b gallery(札幌)
秋山羊子(vocal, piano)+ 秋田祐二(woodbass)
OPEN/19:30 START/20:00
料金:前売2000円 当日2500円(1ドリンクサービス)
札幌市中央区盤渓435番地26
011-622-4392
※リブギャラリーは、地下鉄東西線円山駅から西14番荒井山線ばんけい行き18:40発に乗り、終点「ばんけい」で下車するか、円山駅からタクシーをご利用ください。(2000円程度)お帰りの車が必要であれば予めリブギャラリーにご相談ください。
[お問い合わせ/担当:大利(だいり)]
lib@vmail.plala.or.jp
090-8909-1233

9月4日(土)ロース幼稚園(小樽)※昼LIVE
OPEN/12:30 START/13:00
料金:500円
小樽市富岡1-8-2

9月5日(日)一匹長屋(小樽)
OPEN/18:30 START/19:00
料金:2,500円(1ドリンク付き)
小樽市花園3丁目3番3号
0134-32-4049

9月6日(月)パン工房ゴーシュ+CAFE(洞爺湖)
秋山羊子(vocal, keyboard)× さとうしほ 2マンLIVE
OPEN/18:15 START/19:00
料金:前売・当日ともに2,000円
※前売券にはライブ前日まで有効のコーヒー1杯券が付きます。
北海道虻田郡洞爺湖町月浦150番地2
0142-75-2554

9月7日(火)くう(札幌)
秋山羊子とマルカート「踊る鍵盤、ふたりのハナシ。」
秋山羊子(vocal, piano)× マルカート(タテヤマユキ vo, accordion)2マンLIVE
OPEN/19:30 START/20:00
料金:前売2,000円 当日2,500円(+1ドリンク代)
札幌市中央区南1西20(南大通沿い 北向き) LOGビルB1
011-616-7713

--------------------------------------------------
「羊子からの手紙」へのメッセージ
読んでくれてどうもありがとう。感想もらえるとうれしいです。
メールアドレスの変更やその他何でも送ってくださいね。
メール:
mail@hitsujilabo.com
メールフォーム:
http://www.hitsujilabo.com/mail/mail.html
--------------------------------------------------
「羊子からの手紙 二十六通目」制作・編集:秋山羊子/HITSUJI LABO

Copyright (c) 2002-2010 akiyama yoko All Rights Reserved.
logo